A8.netのコンテンツのことや
デザイナーのお役立ち情報などを発信します

  • 2020/10/30
  • どんな会社?

インハウスデザイナーって実際どうなの?
広告代理店から転職した私が思うこと。

  • クリエイティブチーム

どうも、酒倉です!
A8.netのデザイナーになって早3年が経ちました。
恐ろしいスピードで時間が過ぎていきます。泣きそうです。

私はA8.netに入る前、広告代理店で働いておりました。
ディレクションから案件に携わることも多く、忙しくも充実した日々を送っていたのを、
つい昨日のことのように思い出します。

※納期が毎回ギリギリなので泊まり込みがデフォだった

その後、アフィリエイトに興味が沸いて、ご縁がありA8.netに入社。
初めて、「インハウスデザイナー」となりました。

インハウスデザイナーとは、
クライアントから仕事を依頼されてデザインをするのではなく、
自分が勤めている会社のサービスのデザインをするデザイナー。

のことを意味します。

今日は、インハウスデザイナーって実際どうなのか?
私が感じたインハウスデザイナーのメリットデメリットを交えながら、
A8のデザイナーについて、お話していこうと思います^^

インハウスデザイナーのメリット

一つの媒体の成長に関われる

自社のサービスデザインに、長期間関われるのは最大のメリットだと思います。
代理店だった頃は、一つ作って完結するものが多く、長期的にそのコンテンツにかかわるのは難しい状況でした。
しかし、インハウスデザイナーだと、
自分で企画・提案したものを、自分の手によって制作し、アクセス解析を行い改修を加えたりしてコンテンツを育てていくことができるので、とてもやりがいを感じることができます。

福利厚生がしっかりしている

これは、弊社ファンコミュニケーションズの特徴でもあるのですが、福利厚生がとてもしっかりしていて、非常に働きやすい環境となっています。
安定した環境でデザインの仕事をすることができます。
株式会社ファンコミュニケーションズの福利厚生や制度についてはこちら

業務体制がホワイト

代理店時代は、クライアントからの急な依頼や無茶ぶりを断ることができなかったので、泊まり込みで修正。。なんてこともありました。
インハウスだと、一つの案件ごとに綿密にスケジュールを組んでいるので、
何かよほどのトラブルが起きない限り、仕事に拘束されることはありません。

ちなみに、先日採用面接にて「残業時間」を聞かれたので、
今年に入ってから出社していた時の残業時間と、リモートになってからの残業時間の平均値を出してみました!
私個人の残業時間になりますが、ご参考になればと思います^^

  • 出社していた時の残業時間(1-3月):10.32時間
  • リモートになってからの残業時間(4-6月):21.9時間

リモートになってから少し残業が増えていますが、
出退勤の移動時間がなくなり、時間に余裕ができるので、定時後も無駄に仕事をしてしまう
というリモートあるあるです笑
ついついやっちゃいますよね。。今回算出してみて気が付けたので、注意したいと思います。

インハウスデザイナーのデメリット

私なりに考えてみたデメリットは、以下になります!

ガツガツひたすら作りたい人には物足りない

ただひたすら制作をこなしたい人、新しいことを自分の裁量で自由に進めていきたい人。には向かないのではないかなと感じました。
というのも、インハウスだと、サービスのイメージを崩さないというのが大切なので、
そこに注意しながら、デザインしていく必要があります。
自分の好きなものを好きなだけデザインしたい!という方には、少し物足りなく感じるかもしれません。

デメリットではこんな意見も!

個人的な主観だと、デメリットは一つしか思い浮かばなかったのですが、
中にはインハウスデザイナーにこういった印象を持っている人もいるようです。

様々なテイストのデザインができないからつまらない

先ほど、サービスのイメージを崩さないのが大切とお話ししました。
そうなると、デザインの幅が広がらないんじゃないのか?
と思われがちですが、A8は抱えている媒体数が多いので、
いろいろなテイストのデザインが学べます。

また、クライアント(広告主様)からLPやバナー制作の依頼もあるので、むしろいろいろなデザインを研究している人じゃないと、ちょっと苦労してしまいます笑

他デザイナーとのつながりが持てなくて孤独

こちらは企業さんにもよりますが、A8のデザイナーはチームで動いているので、
常に共有やコミュニケーションを大切にしています。
リモートワークになり、会話は減ってしまいましたが、slackやZoomでお互い今何をしているのかを把握するようにしています。

※だよしさんによる、イラレで画像をトレースするテクニック。なぜかみんな爆笑しています。

また、デザイナー同士で技術を共有する勉強会などもあるので、個人個人のレベルアップに力を入れています!
勉強会の記事はこちら

同じ業務しかしないから、スキルが低くなりそう

もちろん、ルーチンで行う単調な作業もありますが、日々新しい技術を取り入れようと試行錯誤しています。
WEB媒体だけではなくて、ノベルティグッズの制作やパンフレット制作などもあるので、DTPの勉強もできます。
実際私は、PHPがまったくできないポンコツ状態で入社したのですが、
今では、少し、、ほんの少しできるようになりました笑

インハウスデザイナーは会社によって全然違うのかも

今回の記事は、A8のインハウスデザイナーしか知らない私個人の主観で、書かせていただきました。
他の会社だとまた違ったメリットデメリットがあるのかもしれませんね!

良いとこどり!のA8デザイナー。

安定してデザインを学びたい人も、新しいことに挑戦したい人も、一つの媒体の成長にかかわっていきたい人にとっても、良い会社だと思います。

少しでも興味が沸いた方は、
弊社採用ページをご覧ください^^

どんな会社か、もっと知りたい!
という方は、会社見学も行っていますので、希望の方はお気軽にご連絡くださいね。

それでは今日はこの辺で!

※当サイトのリンクに関しては、アフィリエイトリンクは含まれておりません

注目コンテンツ