A8.netのコンテンツのことや
デザイナーのお役立ち情報などを発信します

  • 2020/10/22
  • コラム

デザインの引き出しを広げるために最近やったこと

  • クリエイティブチーム

自己紹介/近況報告とか

はじめまして!A8.netでデザイナーをやっているミハラです。

 

会社のフリーアドレス化とコロナウィルスの影響により家にいる時間が増えたことで、新しくラジオを聴く習慣ができました。
自分は無音よりもなにかしら音があった方がはかどるタイプなので、作業中はスピーカーで垂れ流していることが多いです。

 

radikoのタイムシフト機能は本当に最高!

 

お笑い芸人のラジオが好きな人は、ラジオアプリのGERAもオススメです。
GERA-ラジオアプリ

 

さて、前置きはこれくらいにしておいて……
今回は自分がデザインの引き出しを広げるために最近やったことをテーマに書いていきます。

 

そもそもデザインの引き出しを広げるとは

デザインの引き出しを広げるといっても漠然としているので、どういうことか補足しておきます。

 

簡単に説明すると、女性向けのデザインに対する苦手意識をなくすために個人的にやっていることです。

 

自分は業務において美容系などのデザインをすることもあるのですが、普段そもそも女性向けのデザインを見る機会が少ないのでかなり苦戦します。
そういった苦手意識をなくすために自分が取り組んでいることをこの記事で紹介していけたらと思います。

 

あ、一応断っておきますが、別に男性向けのデザインが特別得意というわけではないです笑。

 

デザインの引き出しを広げるために最近やったこと

ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則

 

こちらの本を読みました。

 

デザインというよりもマーケティングやコピーライティングに関する本です。

 

セールスライターである筆者が、自身の経験を元に女性にインターネット上で商品を売るためのプロセスなどについて解説しています。

タイトルに「女性に」とありますが、必ずしも対象が女性だけでなく男性にも流用できる部分もあります。

 

女性がクリックしたくなる広告について考えるきっかけにもなったので、とくに男性デザイナーやデザイナーになったばかりの人にオススメです。

楽天マガジン

こちらは最近はじめたわけではないのですが、デザインの幅を広げるために楽天マガジンを購読しています。

 

ネットで参考になるデザインを探しているデザイナーは多いと思いますが、DTPのデザインも参考になる部分は多いです。
レイアウトなどWebでそのまま活用するといったことはまだまだ難しいですが、例えば文字組だったり装飾だったりで参考になる部分があります。

 

時間があるときなどにパラパラ見ていて、ここいいなと思った箇所はスクリーンショットを撮って管理。
デザインに行き詰まったときやふとした時に見るといろいろとはかどります。

 

また、雑誌のいい部分は読者のターゲットがはっきりしているところ。
雑誌ごとにそれぞれ読者層みたいなものがあって、10代向けの雑誌のデザインと40,50代向けの雑誌のデザインを比べてみてもかなり違いますよね。
暇なときにデザインにおける違いを探してみるのも結構楽しいです。

 

楽天マガジンは定額制なので何冊読んでもリーズナブルですし、本屋で女性誌を立ち読みするのは恥ずかしいといった自分みたいな人にもピッタリ。

 

※セルフバック利用できます(2020年10月時点)
楽天マガジン

 

まとめ

以上、デザインの幅を広げるために最近やったことでした。

 

デザインの幅を広げるといっても方法はいろいろありますが、結局のところ様々なジャンルのデザインを見てまずは真似してみることが有効なんじゃないかなと思います。
雑誌からデザインネタを探す方法は他のジャンルでも流用できるので特にオススメ。

 

いつも同じようなデザインになってしまう方、デザインの幅を広げたいと考えている方、よかったら参考にしてみてください。

※当サイトのリンクに関しては、アフィリエイトリンクは含まれておりません

注目コンテンツ